//
政府、ISILによる日本人拘束事件を受け、中東・アフリカ地域の国境管理の強化や治安対策の法制備などテロ対処能力向上のために1550万ドル[kawase 5]を追加支援することを正式に発表。 / 四天王寺の僧徒らが、別当職が園城寺属したことを訴える。 / 兵庫県南部地震。午前5時46分、淡路島を震源とするマグニチュード7.2の直下型地震が起こり、淡路島と神戸で震度7を記録する。家屋倒壊と広範囲の火災で死者5500人(兵庫県5478、大阪府20、京都府2)、行方不明2人(兵庫県)、負傷2万6815人、家屋損壊10万9464棟、西宮市内の阪神高速道路が橋げたごと横倒しになり伊丹駅も全壊する。水道、ガス、電気などライフラインにも大きな被害が出て31万人が避難所生活を余儀なくされる。新幹線は京都−姫路間が不通となる。後に「阪神・淡路大震災」と呼ばれ戦後最大の自然災 / アメリカのモルガン財団代表が来日し、満鉄外債について協議する。 / 静岡県焼津で大火があり、約600戸が焼失する。 / 「天仁」に改元する。 / スーパーマーケットなどでカリフォルニア米の販売が始まる。 / 幕府が寺院の新築を禁じる。 / 第1次岸信介内閣が成立する。石井光次郎が副総理、全閣僚が留任する。 / 幕張メッセで、コンピュータの見本市「コムデックス・ジャパン’97」が開幕する。 / >
//
// //
//