//
スウェーデン、ノルウェーとの修好通商および航海条約が調印される。 / 国語審議会が、表外字に印刷文字には「康煕辞典体」を標準として使うとする表外字字体表試案などをまとめ、文相に報告する。 / 仙台市地下鉄東西線(八木山動物公園駅 - 荒井駅間13.9km)が開業。 / 新潮社が月刊「トルストイ研究」を創刊する。 / 阪神大震災後初の兵庫県知事選挙が行われ、貝原俊民(65)が4選される。 / 川崎市が全国ではじめて指紋押捺を拒否した外国人を起訴しない方針を固める。 / 福島県いわき市の常磐自動車道上り線で車4台が衝突し、帰省途中の家族ら4人が死亡する。 / 私立大学等情報処理教育連絡協議会が日本私立大学連盟内に事務局を置いて発足する。 / 青島都知事が都議会で施政方針演説を行い、2つの信用組合の破綻に対する救済を行わない方針であることを述べる。青島都知事は第二院クラブの代表を正式に辞任する。 / 三井・三菱・古河・安田・大倉の共同出資で日本アルミニウム㈱が設立される。 / >
//
// //
//