//
「光を慕いつつ」の女流歌人となる今井邦子が長野県に誕生。 / 10月6日までの129試合で巨人と中日がどちらも69勝60敗で並び、史上初の同率での最終戦直接決戦となる。ナゴヤ球場の決戦は巨人が6対3で中日を下し、36回目の優勝を飾る。 / 雲仙・普賢岳で大規模な火砕流が発生し、取材していた報道関係者・火山学者たち43人が火砕流に巻きこまれて焼死する。 / 新労働党が結成される。 / 千葉県東金市の市長選挙が行われ、志賀直温(49)が初当選する。 / 北条早雲、没。88歳(誕生:永享4(1432))。 / 浜口雄幸首相が、狙撃後初めて登院する。 / 箏曲の宮城道雄が兵庫県に誕生。 / 大相撲夏場所初日、3場所連続休場していた横綱曙が琴の若を破る。武双山は黒星スタートとなる。 / 秋田県の払田柵遺跡で、日本で2番目になる木簡が出土する。 / >
//
// //
//