//
横浜弁護士会に所属する弁護士(56)が、逮捕されている麻原彰晃に接見した際、「自分は黙秘を続けている。みんなはどのような場合でも修業に励め」といった麻原の声をカセットテープに録音する。 / 幕府が松平康安を駿府城代に任命する。 / 東京で、電話線を利用した初の有線放送が実施される。 / 大阪市北区で大火が発生し、1万1365戸が焼失する。 / 川上宗薫、没。61歳(誕生:大正13(1924)/04/23)。作家。 / 八木秀次ら憲法調査会委員18名が、自主憲法制定の意見書を高柳賢三会長に提出する。 / 東京間借人協会が発足する。 / 信濃の高遠藩の農民が、わらじ・木綿の人頭税に反対して強訴する(わらじ騒動)。 / 沖縄県宜野湾で、女子小学生乱暴事件に抗議し日米地位協定の見直しを要求して3000人規模の集会が行われる。 / 義勇兵役法が公布される。 / >
//
// //
//