16940
1945/6/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
旭川−稚内間が全通し、鉄道が最北端に到達する。 / 江戸城の天下普請が始る。縄張りは藤堂高虎が行う。 / 上杉朝興が河越城で没。50歳(誕生:長享2(1488))。扇谷上杉氏の当主。 / 中堅総合建設会社の安藤ハザマが、同社が元請けした福島第一原子力発電所事故の除染事業において下請会社に領収書の改ざんを指示する形で、福島県いわき市、田村市の各自治体に計約8000万円の水増し請求を行っていたことが判明、同社社長が謝罪。 / 延暦寺の悪僧を逮捕する。 / 奈良県桜井市のホケノ山古墳から3世紀後半の土器が大量に出土し、箸墓古墳より更に古い最古の古墳である可能性があることが分かる。 / 自民・社民・さきがけ3党が、腐敗防止法制定でいったん合意する。 / 横浜地方検察庁は相模原障害者施設殺傷事件の被告人を起訴。 / 小渕首相が、ロシアのイワノフ外相と首相官邸で会談し、日ロ平和条約交渉を中心に意見を交わす。イワノフ外相は国境線は別の条約で定めるとしたロシア案が優れているとするエリツィン大統領の親書を手渡す。 / 前年11月に家庭内暴力をふるった中学3年生の長男を金属バットで殴って殺した団体職員香川彪(52)に対する初公判が東京地裁で開かれ、香川は起訴事実を認める。 / >
//
// //
//