//
石見国で大田騒動が起こる。 / 帰国を望む中国残留婦人のための受入れ施設が山形県内に設ける方針が決まる。 / 幕府が佐渡の金山を直営にする。 / 幕府が、神奈川開港場の貿易を制定する。 / 出羽より渡島の蝦夷の反乱の知らせが届き討伐の命令が出される。 / 連続婦女暴行殺人事件の犯人大久保清(36)が逮捕される。 / アメリカのプロ野球チームが来日する。 / 政府が閣議で、この国会での国連海洋法条約の批准・承認を目指して200カイリの「排他的経済水域」を全面設定する方針を了承する。これを受けて韓国政府も排他的経済水域を設定する方針を明らかにする。 / 川端康成が越後湯沢を訪れる。 / 山形県酒田市に大火が起こる。11時間燃え続け、市の繁華街を中心に1017戸が焼失し消防長が殉職する。被害総額は405億円に達する。 / >
//
// //
//