//
中央アジアを繁殖地としている野鳥のチャキンチョウのオスの若鳥が酒田市沖の飛島で見つかる。 / 京成電気軌道の押上−伊予田間が開業する。 / 元老会議が、大隈重信首相に留任を勧告する。 / 山形藩主最上義俊が不行跡とお家騒動の責を問われて領地57万石を収公される。最上氏の庄内支配の終止符が打たれる。 / 米上院政府活動委員会の調査小委員会が、オウム真理教の活動を中心とした公聴会を開く。平岡由三子オウム真理教ニューヨーク支部長が証人として出席し、地下鉄サリン事件について「オウムが無罪になることを願っている」と述べる。 / 八杉龍一が敗血症のため東京都千代田区の病院で没。86歳(誕生:明治44(1911)/09/06)。ダーウィンの「種の起源」の翻訳者として知られる東京工業大学名誉教授。 / 朝鮮江華府で日朝修好条規に調印する。朝鮮は不平等条約をのむ。 / 中河与一が肺炎のため箱根町の病院で没。97歳(誕生:明治30(1897)/02/28)。「天の夕顔」の新感覚派作家。 / 和田三造、没。84歳(誕生:明治16(1883)/03/03)。洋画家。 / 帝国劇場で、芸術座がトルストイ作・島村抱月脚色の「復活」が上演される。 / >
//
// //
//