//
足利尊氏が京都より丹波に敗退する。 / ノルディックスキーのワールドカップのジャンプ団体がフィンランドのラハティで行われ、日本(原田、斎藤、西方、岡部)がドイツに大差をつけて優勝する。 / 早稲田大学の教授会が、4月1日の入学式で演壇に掲げられた校旗につばをはきかけた法学部の男子新入生を退学処分にすることを決める。 / この月、足利義詮が諸将と南北朝合一のことを協議する。 / 東京で、アメリカのトーキー映画「進軍」が初公開される。 / 沖縄県の海邦国体秋季大会が開幕する。天皇の言葉を皇太子が代読する。 / 韓国の元従軍慰安婦や軍属ら35人が、東京地裁に日本政府を相手取って1人2000万円の補償を求める訴えを起こす。 / 妙高高原の池の平スキー場で行われていた全日本スキー連盟の「A級公認検定員検定」で、デモンストレータの佐藤智子(37)が初の女性検定員に合格する。 / 輪島功一が、再度世界J.ミドル級チャンピオンに返り咲く / ハンガリーで開催された第6回国際学生競技大会(のちのユニバーシアード)で慶應義塾大学体操チームが銀メダル獲得する。 / >
//
// //
//