//
朝日新聞が、女性の投書欄の「ひととき」欄を新設される。 / 関東に大地震が起る。小田原宿が全壊し、箱根山の巨石が崩れる。 / 中日球場で火災があり、観客3人が死亡する。 / 江戸の増上寺が焼失する。 / 日本ヨット協会が創立される。 / 公務員のストライキが禁止となる。 / ワシントンで玉沢徳一防衛庁長官がウィリアム・ペリー米国務長官と会談し、95年度で期限切れとなる在日米軍駐留経費の日本側負担の増額は困難であると伝える。 / 山梨県のサリン残留物事件の報道に関し、テレビ番組で名誉を傷つけられたとしてオウム真理教がTBSに1千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす(9日には朝日新聞社を、13日には新潮社、小学館を告訴)。 / 福田恆存、没。82歳(誕生:大正1(1912)/08/25)。文芸評論家で劇作家。 / 都内にスモッグが発生する。 / >
//
// //
//