//
土門拳、没。80歳(誕生:明治42(1909)/10/25)。リアリズム写真を確立した写真家。 / 江戸川区の小松川信用金庫篠崎支店に刃物を持った男が押し入るが、支店長が用意した偽物の1千万円の束を奪って逃げる。 / 高群逸枝、没。70歳(誕生:明治27(1894)/01/18)。女性史研究家。 / 日教組が、新教育委員会法に反対して全国一斉早退を実施する。 / シプリアニ大司教が初めて日本大使公邸に入る。衰弱がひどかった平田健治日本大使館1等書記官が解放される。 / 米大リーグ・メッツの吉井理人投手が、マリーンズ戦で4勝目を挙げる。 / 日本最初の女子マラソンが多摩湖畔で行われる。 / 京都で大火がある。 / ソチパラリンピック 〜3月16日 / 藤原良房、没。69歳(誕生:延暦23(804))。人臣初の摂政。 / >
//
// //
//