//
白河法皇が、藤原忠実が寄進を受けた上野の荘園5000町歩を停止させる。 / 東京サミットで、7ヵ国蔵相会議(G7)の新設などを盛り込んだ経済宣言を採択する。 / 日本生命保険とドイツ銀行が投資信託商品を共同開発するための会社をロンドンに設立することで合意する。 / 赤穂浪士の息子たちのうち、15歳以上の者4人が大島に流される。 / 静岡県焼津で大火があり、約600戸が焼失する。 / 未明、松戸市のファミリーレストランCASA松戸馬橋店にマスクをした強盗が押し入り、アルバイト店員の青山学院女子短大2年永沼早知子(20)の頭を拳銃で撃ち52万円を奪って逃走する。短大生は意識不明の重体となり、12月6日に死亡する。 / 任期満了に伴う仙台市長選挙が行われ、現職の藤井黎(66)が再選される。 / ドキュメンタリーを中心に数々の名画を生み出してきた岩波映画製作所が東京地裁に自己破産を申請する。 / 中絶禁止法に反対し、ピル解禁を要求する女性解放連合(中ピ連)が結成される。 / 政府主催の戦没者追悼式が新宿御苑で開かれる。 / >
//
// //
//