//
後鳥羽院の遺骸が、源福寺の背の峰で荼毘に付される。 / 妙高高原の池の平スキー場で行われていた全日本スキー連盟の「A級公認検定員検定」で、デモンストレータの佐藤智子(37)が初の女性検定員に合格する。 / 庄内の酒井家の会津への転封が、領民の反対運動によりひとまず白紙の状態になる。 / JR東北線大宮駅に停車中の上野発宇都宮行き快速電車の防護無線が、緊急停止信号を数秒間受信し4分間停車する。浦和−大宮間を走行中の電車も雑音を受信する。発信元不明の信号は27件目。 / 須賀敦子、没。69歳(誕生:昭和4(1929)/02/01)。イタリア文学者で作家。上智大教授。 / 人吉藩領一円の農民1万人が、商品作物への徴税・椎茸山入山禁止などに反対して特権商人宅などを打ち壊す(茸山騒動)。 / この月、富樫幸千代が加賀半国を与えられる。 / 足利義政が出家する。 / WHOが天然痘の根絶を宣言する。 / 百済河成(くだらのかわなり)没。72歳(誕生:延暦1(782))。画家。 / >
//
// //
//