//
岡田文次が樺太庁長官に任命される。 / 大相撲九州場所、前頭14枚目の玉乃海が優勝する。 / 源頼朝が公文所を政所と改称し、別当以下を補任し問注所執事などの要職を任命する。 / 香川県小豆島で、県立琴平高校の野球部員の乗ったマイクロバスが道路からがけ下に転落し、高校生2人が死亡する。 / 幕府が伊豆の海辺の山川・道路の図を作成する。 / 東京府が「肉なし日」の実施を決定する。 / 兵庫県小野市の農業用水路で、県立吉川高校3年の男子生徒藤原敏弘君(17)が殺されているのが発見される。28日に同級生の男子生徒が逮捕され、殺害は12日であることが判明する。 / 1993年8月に起こった大分県佐伯市の女性会社員殺人事件で、横浜市の女子中学生殺人の罪で起訴・拘留中の日高順一(27)を殺人と死体遺棄の疑いで再逮捕する。 / 公卿の会議が行われて、神事、仏事を厳正に行うべきこと、華美をいましめることなど、綱紀振粛令が定められる(7月25日発令)。 / 政府はマスクの転売を禁止する政令改正案を閣議決定し、この日より施行された。新型コロナウイルスの流行で供給量不足となったマスクをインターネットオークションなどで高額転売の横行が問題となっていたため。 / >
//
// //
//