//
福井で大火。城櫓および城下43町が焼失する。 / 最澄が比叡山に戒壇設立を請願する。 / パリで国際柔道連盟が結成され、嘉納履正が会長に就任する。 / 開成所教授見習の箕作貞一郎が翻訳御用頭取となり、福澤諭吉と箕作秋坪が翻訳御用となる。 / 5月の完全失業率が3.2%となり過去最高となる。 / 非加熱製剤でHIV(エイズ・ウィルス)に感染した血友病患者らが、製剤を輸入・販売した企業と承認した国に賠償を求めた「東京HIV訴訟」の第34回口頭弁論が東京地裁で開かれ、第4次提訴までの審理が終了する。 / 関東を中心に大暴風雨が襲い、死者459人、全壊1450戸、流失18万7499戸に達する。 / 映画「馬」の主題歌の「めんこい仔馬」が発売される。 / 関東に地震がある。 / 将軍綱吉が、初の生類憐みの令を発令する(重病の生類をまだ生きているうちは捨ててはいけない)。 / >
//
// //
//