//
幕府が、会津藩主松平容保(28)を初代京都守護職に任命する。 / ゼネコン汚職の捜査中に2人の参考人に暴行し負傷させた元静岡地検浜松支部検事の金沢仁被告に対し、東京地検が懲役2年執行猶予4年を言い渡す。 / 幕府が大内教弘から銭1000貫を借用して遣明使の費用に充てる。 / 国会移転審議会が首相官邸で初会合を開き、首都機能の移転先を選ぶ作業が始まる。 / 第26回衆議院議員選挙が行われ、左派社会党が躍進し右派を上回る。 / 金閣寺の昭和の大修理が終る。 / 遣唐使乗船を病気を理由に拒否した遣唐使副使の小野篁が隠岐に流される。 / 米沢で行われている第47回べにばな国体で、競泳の男子800メートルリレー決勝で、いったん1着となった静岡の選手たちが、喜びのあまり他の選手のゴールイン前に次々にプールに飛込み、失格となる。 / 中国残留日本人孤児の一行が中国に帰国する。肉親が判明したのは、47人中26人。 / 井上準之助が血盟団員の小沼正に射殺される。64歳(誕生:明治2(1869)/03/25)。民政党で次期総裁の有力候補だった。 / >
//
// //
//