//
細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎誕生。 / 衆議院予算委員会で、ダグラス・グラマン両社の航空機不正取引の疑惑究明のための集中審議が始まる。 / 土井衆議院議長の調停で、政治改革関連法案に関して細川首相と自民党河野総裁のトップ会談が行われ、小選挙区300、比例代表200、比例代表11ブロック単位、企業団体献金は政治家個人に団体1つで5年に限って年間50万円などで合意する。 / 科学技術庁が政府に、遺伝子組み替え研究促進に関して答申する。 / 法務省が設置される。 / 摂津の細川晴元が闕郡に徳政令を出す。 / 大日本青少年団が、女子団員に傷痍軍人との結婚を奨励する。 / 香川県知事選挙が行われ、自民、民主、自由、社民推薦の真鍋武紀(58)が初当選する。 / 85代天皇の仲恭天皇が即位する。 / 貿易振興のために、横浜正金銀行(東京銀行の前身)が設立される。 / >
//
// //
//