//
三笠宮第3男子として高円宮憲仁親王誕生。 / 福島県会津若松市湯本のホテル「アネックスシンフォニー」の1階の女性大浴場で、茨城県結城市の看護婦(27)がうつ伏せに浮かんで死亡しているのが見つかる。 / 興福寺衆徒の訴えにより、前一乗院実玄を伊豆国へ、前大乗院教信を土佐国に配流する。 / JAXAが、種子島宇宙センターからGPSの精度を高める準天頂衛星「みちびき2号」を載せたH-IIAロケット34号機の打ち上げ、同衛星の軌道投入に成功。 / 日本観光連盟が発足する。 / 幕府が京都の罹災者に金銀を与える。 / 大関若ノ花の長男勝雄が煮えたぎったチャンコ鍋に仰向けに倒れ大火傷をおう。翌日死亡。4歳ちょうど。 / むつ小川原石油国家備蓄基地の起工式が行われる。 / [宋の永初2年]この年、倭王讃が宋に朝貢し、武帝に安東将軍倭国王の称号を授けられる。 / 中山忠光、没。20歳(誕生:弘化2(1845)/04/13)。公家で天誅組の変の首領。 / >
//
// //
//