15685
1936/11/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
対馬・壱岐に刀伊が来襲し、隠岐守の藤原理忠が殺害され、島民多数が殺される。 / 4月上旬にサリン原料の「メチルホスホン酸ジメチル」やシアン化合物を日光市の山林に隠したとの中川智正の自供から、警視庁が中川の立合いで山林を捜索・発見し、押収する。 / 園城寺三尾明神祭に延暦寺の僧徒がおもむき、乱闘となる。 / 群馬県警前橋署の生活安全課係長の金井安雄警部補と暴力団員の中川政利が、横浜市内で会社員(46)から拳銃1丁と実弾5発を50万円で譲り受ける。金井警部補は、長野県佐久市の神社に隠されていたとする虚偽の報告書を作成し実績を上げる工作を行う。 / 桂太郎首相が地租増徴の継続をやめ、海軍拡張費に鉄道建設費を充当し、鉄道建設費は公債ゐ充てる方針を内定する。 / 日本版スペースシャトルの実験機「ハイフレックス」を乗せて翌年2月に打ち上げられるJ1ロケットの発射リハーサルが種子島宇宙センターで行われる。 / 大相撲が、九州場所も本場所とし、1年5場所となる。 / 梅屋庄吉が、M.パテー商会の前身のM.パテー活動写真会を創立し、新富座で第1回興業を行う。 / フランシスコ・ザビエルが乗った5隻のポルトガル艦隊がリスボンを出港する。 / 東京地検特捜部が、東京都発注の水道メーターの納入をめぐる入札談合事件で、会社や担当者の自宅を家宅捜索する。 / >
//
// //
//