13731
1927/7/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
オランダ商館長ヨハネス・カムファイスが将軍家綱に謁見し、「万国地図」を献上する。 / 環境庁が、ダイオキシン類の大半が吸着しているばいじんについて排出規制を大幅に強化する方針を決める。 / 政府が、アメリカ産オレンジの輸入自由化を決定する。 / ひまわり5号が、搭載している推進装置を作動させ、長円軌道から円軌道に入ることに成功する。 / 東京外国為替市場の年明け最初の取引が、1994年6月7日以来、約1年7ヵ月ぶりの1ドル=105円代で始まる。アメリカの景気が堅調なことからドル買いが強まったため。 / 浅野セメントが生産満杯のため3ヵ月間受注を停止する。 / 兵庫県赤穂市の市長選挙が行われ、北瓜照夫(67)が3選される。 / 桂小南が脳こう塞のため東京の病院で没。76歳(誕生:大正9(1920)/01/02)。落語家。 / 東京海上ホールディングスは、米保険大手のHCCインシュアランス・ホールディングスを約75億ドル(約9400億円)で買収すると発表した。日米金融当局の認可などを得た上で、年内に完全子会社化する。買収額は国内保険会社による海外企業の合併・買収(M&A)で過去最大。 / 経営が破綻したコスモ信用組合が、関係するノンバンク「アポロファイナンス」の不良債券を同信組に写し替え、資金繰りが悪化した同社を「救済」していたことが明らかになる。 / >
//
// //
//