//
元労働事務次官の加藤孝へのリクルート株譲渡が発覚する。 / 福岡県若松炭坑で浸水事故があり、29人が死亡する。 / TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、朝日放送ラジオ、毎日放送ラジオの5局が、AMラジオ初のDSB方式ステレオ放送を開始する。 / 慶應義塾大学で、学費値上げ(13万円→28.5万円)反対で全学ストに突入する。 / 豊臣秀吉が伏見城で病没。62歳(誕生:天文6(1537)/02/06)。大閤。辞世の歌「つゆとをちつゆときへにしわかみかななにわの事もゆめの又ゆめ」。 / 誘拐されたトニー谷の長男が無事に戻る。犯人は逮捕される。 / 茨城県桜川村のゴルフ場で、プレーをしていた千葉県の教員グループが落雷を受け、3人が死亡する。 / オウム真理教のモスクワ支部の信者アルチョモフ・デニス(26)が病院に運び込まれる。薬物投与による中毒と見られ、翌日死亡する。 / 東海道新幹線こだま号に禁煙車が登場する。 / 第33回衆議院議員選挙が行われ、自民271、社会118、共産38、公明29、民社19、無所属14となる。 / >
//
// //
//