//
大久保一蔵の大坂遷都建白書の提出により新政府の廟議(朝廷の評議)で遷都が討議される。 / 東京の富士紡績工場で腸チフスが続出する。 / 朝廷が勅使を派遣し、東照大権現(徳川家康)に宮号を与える。この結果、東照宮と称することとなる。 / ワルシャワで開かれたIOC総会で、第5回冬季五輪を札幌で開催することを決定する。 / 臨時石炭鉱業管理法が公布される。 / 法皇が法勝寺に五寸塔30万基を供養する。 / 松平康任が京都所司代になる。 / 山口政事堂での御前会議から退出しての帰途中讃井の地で、井上馨が反対派の俗論党の壮士数名に襲われ、重傷を負う。 / 関東軍が錦州を占拠する。 / 堀田善衛が脳梗塞のため横浜市の病院で没。80歳(誕生:大正7(1918)/07/17)。小説「広場の孤独」などを書いた鋭敏な国際感覚を持った作家。 / >
//
// //
//