//
壷井栄、没。67歳(誕生:明治32(1899)/08/05)。「二十四の瞳」などを書いた作家。 / 産業構造審議会が、知識集約型産業への転換を提唱する。 / 茨城県つくば市高野の市立豊里中の体育館が放火で全焼する。9月8日に同中3年の男子生徒3人が放火の疑いで逮捕される。 / 町春草が肝硬変のため都内の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/04/03)。現代的なかな文字で知られ、国際的に活躍した書家。 / 日本中小企業政治連盟が結成される。 / 幕府が、密貿易横行のため、各地へ漂着船検査など厳重な取り締まりを命じる。 / 日本航空輸送が、福岡−台湾間の試験飛行を実施する。 / 足利尊氏が北条時行の占領していた鎌倉を奪回する。 / 愛媛県新居浜市の「新居浜太鼓祭り」で、太鼓台2台が激しくぶつかり合う「鉢合せ」を行っているとき、台をかつぐかき棒の先端が見物客の女性(20)の頭を直撃し、女性は4時間後に死亡する。 / 山梨県上九一色村の住民493人が宗教法人法に基づき、オウム真理教の解散を東京地裁に請求する。また、「オウム真理教被害者の会」も請求する。 / >
//
// //
//