//
アメリカのF16戦闘機が青森県の三沢基地に配備となる。 / 電気測定法が公布される。アンペア、ボルト、オーム、ワットの単位を使用することになる。 / オランダ使節が幕府に物を贈る。 / APECに集まった18ヵ国・地域の首脳が、ジャカルタ郊外ボゴールで開いた非公式首脳会議で、域内の経済協力と貿易・投資の自由化を目指す「ボゴール宣言」を採択し、会議が閉幕する。 / 上九一色村の第7サティアンの内部が報道陣に公開される。解体は12月2日に終了する。 / 江戸の己丑の大火(佐久間火事)。江戸神田佐久間町の尾張屋徳右衛門の材木小屋から出火し、日本橋から芝一帯までの下町の中心部が延焼する。死者2800人。 / 平維盛が屋島の陣を抜けて高野山へ赴く。 / 東洋美術・岡倉天心誕生。 / 衆議院本会議が、満州派遣軍への感謝決議案を可決する。 / 米軍を主体とする多国籍軍のイラクに対する攻撃に対し、海部首相が「確固たる支持」を表明する。 / >
//
// //
//