//
小田原城主の北条氏康が、大須賀式部丞の用いる伝馬2頭に対して伝馬手形を発行する。 / 円高が日本の景気に悪影響を与えるとの懸念から、ニューヨーク市場で、1ヵ月ぶりに日米が円を売ってドルを買う強調介入を行う。この結果円は一時87円10銭まで下がる。 / 将軍家光が福岡・南部両藩より連行された外国人を尋問する。 / マレーネ・ディートリッヒ主演のドイツ映画「嘆きの天使」が封切られるが、検閲で400メートルがカットされる。 / 「撚糸工連汚職事件」で受託収賄罪に問われた元民社党代議士の横手文雄(63)に差し戻し上告審で、最高裁は東京高裁の有罪判決を支持し上告を棄却する決定を出す。 / 秀吉方の軍勢が家康の兵と戦う。 / 松本英一、没。73歳(誕生:大正10(1921)/01/05)。部落解放同盟中央本部顧問。社会党参議院議員。 / 震災後の東京・芝浦に、バラック建の臨時魚市場が開場する。 / 震災で焼失した東京の湯島聖堂の孔子廟が復元する。 / 将軍慶喜が、大政奉還を上奏し、翌日勅許される。 / >
//
// //
//