//
人気大関の貴ノ花が、在位50場所の最長記録を残して引退する。 / 自民党竹下派の幹部会が、小沢一郎会長代行系の欠席する中で、反小沢系の推薦する小淵恵三副会長の後継会長就任を決める。小沢系は反発する。 / 離婚後6ヵ月以内の女性の再婚を禁止した民法の規定は法の下の平等を定めた憲法に違反するかどうかが争われた国家賠償訴訟で、最高裁第三小法廷が憲法問題には踏込まず、一、二審で敗訴した原告側の上告を棄却する。 / 島田謹二、没。92歳(誕生:明治34(1901)/03/20)。文化功労者で比較文学。 / 藤原吉子(きっし)が子の伊予親王と共に川原寺で毒死する。桓武天皇の夫人で右大臣藤原是公の娘。 / 関東軍が嫩江で馬占山軍と衝突する。 / 内務省が、横浜電鉄の横浜−神奈川間を認可する。 / 政友会総裁高橋是清が引退を声明する。 / 幕府が日露和親条約に調印し、下田、函館、長崎を開港する。 / 平田篤胤、没。68歳(誕生:安永5(1776)/08/24)。国学者。 / >
//
// //
//