//
小樽で大火があり、2400戸が焼失する。 / 亀井運輸相に反対されて撤回していたアルバイトのスチュワーデス採用を、日本航空が待遇改善などを条件として再び導入する方針を固める。 / 平賀朝雅(ともまさ)が伊賀・伊勢の平氏の残党を平定する(三日平氏の乱)。 / 藤原行成が、自邸を世尊(せそん)寺として供養する。 / 大日本雄弁会の野間清治が雑誌「少年倶楽部」を創刊する。 / カーター元大統領が橋本首相、池田外相とそれぞれ会談し、「カPター・センター」の設立を説明するとともに、北朝鮮の食糧危機に関してカーター・センターが専門家チームを派遣することを伝える。 / 東京協和信用組合と安全信用組合への不良債券発行の責任をとって、新進党の山口敏夫議員が幹事長代理を辞任する。 / 福田外相が、外務省の極秘公電漏洩の経路について省内徹底調査を命じる。 / 大岡昇平、没。79歳(誕生:明治42(1909)/03/06)。作家。 / 初代天皇、神武天皇となる彦火々出見・神日本磐余彦尊、誕生。 / >
//
// //
//