//
単独無寄港世界一周を目指して白石鉱次郎のヨット、スピリット・オブ・ユーコー号が静岡県松崎港を出港する。 / 源頼朝が、平維盛の子で僧籍にある六代(ろくだい)を斬らせる。 / 日本農民組合が結成される。 / オウム真理教幹部の井上嘉浩の指示で信徒がNECのレーザー研究所に忍び込む。 / 複写機メーカーの三田工業が、大阪地方裁判所に会社更生法の適用を申請したことを発表する。負債総額は約2000億円。 / 千葉県の市川山岳会の6人が中国四川省の未踏峰(4900メートル)で1日に雪崩に遭い2人が死亡、3人が行方不明になったと北京の日本大使館に連絡がある。 / 京極(佐々木)高氏が出家し、道誉と号する。 / 大迫尚敏、没。84歳(誕生:天保15(1844)/11/15)。陸軍軍人で203高地攻略した陸軍大将で学習院長。 / 大阪大教授の湯川秀樹が中間子仮設を発表する。 / 次官会議が、メーデーの皇居前広場の使用禁止を決定する。 / >
//
// //
//