//
上杉謙信の武将鯵坂長実(あじさかながざね)・山本寺定長らが加賀・越中の一向一揆と戦って敗れる。 / 社会党委員長選挙に対立候補がいないため、山花貞夫書記長が委員長に就任することが決定する。 / 警視庁が親分の強制で押売をする少年団600人が上京するとの情報があるとして厳重取締を通達する。 / 埼玉県知事選挙が告示される。土屋義彦が立候補する。 / 東京六大学野球リーグ戦で、慶早復活第1戦が行われる。 / 長沢資親が、吉宗から家重への将軍の代替りを朝廷に奏上する使者として上洛の途につく。松平乗邑が大御所の存在を内旨するよう密命を託す。 / 内務省が娼妓取締規則を公布し、娼妓の自由廃業を認める。 / 筒井康隆が断筆解除を発表する。 / 第7回参議院議員選挙が行われる。自民71、社会36、公明11、民社3、共産3、無所属3。 / 工業就業時間制限令が廃止され、女子・16歳未満男子の残業制限が緩和される。 / >
//
// //
//