//
日光の杉並木が完成する。 / 出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。 / 小林多喜二が築地署で拷問の末虐殺される。31歳(誕生:明治36(1903)/10/13)。「蟹工船」などのプロレタリア小説家。 / 聚楽第の番所の壁に秀吉の政治を批判する落書きが書かれる。落書きを書いた番衆17人が捕らえられて殺される。 / 岐阜県恵那市に住む女が、約半世紀前に死亡した両親の生存を装い、年金を不正に受給していたとして逮捕。両親の年齢があまりにも高齢だった事を不審に思った日本年金機構による調査で発覚。不正受給金額は5000万円以上に上ると見られるが、その大半が公訴時効(7年)を迎えている。 / 徳川忠長が自殺する。28歳(誕生:慶長11(1606)/05/07)。高崎に幽閉されていた。 / 浦賀水道でLPGタンカーと貨物船が衝突し、25人が死亡する。 / 愛媛県松山市で、ドライブスルー郵便局が開局する。 / 織田信長が京都禁裏の東門外に馬揃を興行し、正親町天皇も見物する。 / NHKが第1回紅白歌合戦を放送する。 / >
//
// //
//