//
日本橋三越本店で開かれている「古代ペルシア秘宝展」の展示品の殆どがニセ物と判明する。これが竹久みち事件へ発展していく。 / 品川・新宿・下板橋・千住・新井の5関門が廃止される。 / 政府が水戸藩に北海道の苫前外3郡の支配を命じる。 / 赤松政則が、山名政豊の蔭木城を攻略する。 / 平忠盛が興福寺僧徒の入京を防ぐ。 / 第69回選抜高校野球大会の優勝戦は奈良県の天理高校と愛知県の中京大中京高校の間で争われ、天理高校が4対1で勝ち初優勝する。 / 東京・築地で、3年以上勤続の女給が表彰される。 / 北海道大樹町の民間企業・インターステラテクノロジズが開発したロケット「MOMO3号機」がこの日の朝同町の実験場から打ち上げられ、日本の民間企業として初めて宇宙空間への発射に成功。 / 閣議で、大東亜新秩序と「基本国策要綱」が決定される。 / 午前9時頃埼玉県狭山市で、横領で職務質問を受けたダンプカー運転手の山中澄夫(45)が、突然拳銃で脅して警察官1人を拉致し、警察の捜査用の車で逃走する。山中は2時間後に警察官を解放し別の車で逃走しようとしたところを日高市で警察の車に包囲され、午後6時半前に取り押えられる。山中は自分の頭を拳銃で撃ち重体となる。 / >
//
// //
//