//
松永久秀が筒井順慶(17)のたてこもる筒井城を攻略する。 / 幕府が歌舞伎役者・前髪の少年・踊り子が女性の家に出入りすることを禁じる。 / 東京中央卸売市場(築地市場)が開場する。 / 日本郵船「三池丸」が米国へ向けて初出航する。 / 厚生省の人口問題研究所の前年6月の調査で、一生結婚するつもりのない20歳台の男性の割合が4.4%と5年前の調査に比べて倍近くになっていることが判明する。 / 江戸城西丸が完成し、秀忠はそこへ移る。 / 間部詮房(まなべあきふさ)没。55歳(誕生:寛文6(1666)/05/16)。御用人。 / 横浜市の「いじめ110番」に、小学校高学年から中学校低学年の子どもの声で、「いじめられて25日ごろに自殺する」という予告電話がかかる。横浜市教育委員会は20日にこれを公表して自殺を踏みとどまるよう呼びかける。 / 上杉謙信が「上杉家軍役帳」を作成する。 / 日本初の政党内閣が誕生する。大隈重信が首班、板垣が内相となる。 / >
//
// //
//