//
赤十字国際委員会が、テレビ朝日系列の記者による取材は公邸内の安全を脅かし無責任だ」と非難する。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。現職の斎藤第六(66)が共産党公認の佐藤俊次を大差で破って当選する。 / 浅間山が爆発し、登山者など20人余が焼死する。 / 上杉禅秀・足利満隆らが鎌倉公方足利持氏に敗れる。 / アメリカの政府機関の全米科学財団が、NEC製のスーパーコンピューターを購入する方針を決める。アメリカの競争メーカーや商務省はダンピングの疑いがあると指摘する。 / 第1回衆議院選挙が行われる。有権者は総人口の1.14%。 / 土井大炊頭利勝と酒井讃岐守忠勝が大老になる。 / 将軍家の祈祷寺院である護持院五智堂・護国寺観音堂が落成する。 / 会津藩主松平容衆(かたひろ)が、「新編会津風土記」を幕府に献上する。 / 中野区立中野富士見中2年の鹿川裕史君が1986年2月1日に自殺した事件で両親がいじめが原因であるとして都、中野区、同級生2人を訴えていた訴訟の控訴審で、東京高裁は「いじめはなかった」とする一審を破棄し、いじめを認定して被告に1150万円の支払いを命じる。 / >
//
// //
//