//
満州・ソ連国境で日ソ軍が衝突する(長嶺子事件)。 / 日本政府が汪兆銘の南京政府と、戦争完遂の協力に関する日華共同宣言に調印する。 / 新聞で、自殺が急増して5月だけで20件余りの心中があったことが報道される。 / 神戸市内の8階建のマンションの屋上から女子高校生(16)が飛降り自殺を図り、下にいた男性(61)にぶつかる。2人とも重症を負うが命は助かる。 / 菅原道真の進言で遣唐使が停止されることに決まる。 / 桜井環境庁長官が、12日の侵略戦争否定発言の責任をとって辞意を表明する。村山首相は後任として自民党三塚派の宮下元防衛庁長官を任命する。 / 江川太郎左衛門が反射炉を築造する。 / 足利政知の長子茶々丸が継母武者小路氏と幼弟潤童子を殺害する。 / 佐藤首相訪米阻止を叫んで、東京駅、蒲田駅などで同時多発ゲリラ事件が起こる。 / 北京郊外の蘆溝橋附近で数発の銃声がとどろく(蘆溝橋事件)。 / >
//
// //
//