//
日米首脳会談が終了し、小笠原は1年以内に返還との共同声明が出される(沖縄返還の時期は明示されず)。 / 「慶應」と改元する。 / 大相撲九州場所千秋楽、4敗で並んだ武蔵丸、曙、貴ノ浪、若乃花、魁皇の5人による優勝決定戦となり、トーナメントで武蔵丸、曙、貴ノ浪の3人に絞られ、巴戦で武蔵丸が優勝する。 / カルチャーセンター出身の重兼芳子が芥川賞に決まる。 / 鳥取市浜坂の砂丘に、頭部が白骨化した軍服姿の北朝鮮兵士とみられる遺体が漂着する。 / アラビア石油㈱が設立される。 / 市川右太衛門主演の「旗本退屈男」の第1作が封切りとなる。 / 北村兼子、没。29歳(誕生:明治36(1903)/11/26)。「大空に飛ぶ」のジャーナリスト。 / 閣議が、中国駐屯軍を5000人に増強することを決定する。 / WBCジュニアバンタム級タイトルマッチが有明コロシアムで行われ、チャンピオンの川島郭志がアルゼンチンのカルロス・サラサールを判定で破り初防衛に成功する。 / >
//
// //
//