15368
1934/9/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
新日鐵が上海宝山製鉄所建設で中国と議定書を調印する。 / 中野武営、没。71歳(誕生:弘化5(1848)/01/03)。関西鉄道社長、衆議院議員を務めた。 / 内務省が、横浜電鉄の横浜−神奈川間を認可する。 / 午後9時43分、神津島で震度5の地震が起こる。マグニチュード5.6と推定される。11時5分頃にも震度4を記録する。 / 初のカトリック大学、上智大学が授業を開始する。 / 民進党と希望の党が新党『国民民主党』の結党大会を開き、共同代表に民進の大塚耕平・希望の玉木雄一郎両代表を充てるなどの人事を決定。両党にて大物議員らの不参加が相次いだため、所属議員数では野党第一党の立憲民主党に及ばず、野党第2党止まりとなった。同日、希望の党の松沢成文参議院議員らが、希望の党を分党し新たに「希望の党」を設立したと発表。松沢が代表に就任し、計5人の議員での立ち上げとなる。 / 鎌倉公方持氏が血書願文を鶴岡八幡宮に奉納する。 / 連続女性殺人事件で、5人の女性の殺人・死体遺棄罪などに問われている鎌田安利(55)に対する公判が大阪地裁で開かれ、鎌田は5件の起訴事実を全面的に否認し無罪を主張する。 / 警察庁の井上幸彦警視総監が辞職する。 / 静止気象衛星ひまわりから初の画像が届く。 / >
//
// //
//