//
北海道大学で、遺伝子治療の3回目の治療が行われる。 / 日本新党が、非自民の立場をとることを明確にする。経済同友会が理解を示し経団連と意見を異にする。 / 後光明天皇の弟守澄法親王が日光輪王寺門跡となり、江戸に向かう(輪王寺門跡の始め)。 / 人見絹枝が、プラハでの国際女子陸上の走り幅跳びに優勝する。 / 朝廷が新制36か条を下す(建久の新制)。 / 幕府が、大坂の陣では活躍したが江戸への参勤を怠っていた美濃高須間藩主の徳永昌重を流刑に、同じ罪で丹波綾部藩主の別所吉治を改易すると発表する。 / 清国の動乱に派兵することが決まり、天皇の裁可が下る。 / 大本営が漢口攻略作戦を発令する。 / 幕府が越前永平寺の造営費として、北陸道7ヵ国に臨時の税である段銭(だんせん)を課す。 / 中国、5.4運動が始る。北京の学生・労働者が反日運動を開始する。 / >
//
// //
//