//
鉄道省が、増収をねらって列車内の公告を始める。 / 歌手・女優の越路吹雪が東京に誕生。 / 中国の江沢民国家主席が日本での日程を終えて北海道の新千歳空港から特別機で帰国する。 / 日本綿花が、中国の青島に支店を開設する。 / 大御所家康が駿府への帰途、豊臣との戦いに備えて、鉄砲鍛冶で知られた国友村に鉄砲製造を命じる。 / 第15回オリンピックがヘルシンキで開幕する。日本が戦後初めて参加する。 / モスクワのロシア国防省で臼井防衛庁長官とグラチョフ国防相が会談し、信頼関係を強めるため軍事演習を行うときには相互に事前に通報することなどで合意し、合意文書に署名する。 / 菅井汲(くみ)が心不全のため神戸市の病院で没。77歳(誕生:大正8(1919)/03/13)。パリを拠点に国際的に活躍した現代美術家。 / 東常縁(とう・つねより)没。94歳(誕生:応永8(1401))。没年は1484頃という説もある。古今伝授の創始者として知られる武将。 / 中宮彰子が土御門邸から内裏一条院に入る。 / >
//
// //
//