//
第1次旅順口閉鎖作戦が実行されるが失敗する。 / 前年10月に会社経営者一家が監禁され10億円が奪われた事件で、東京地検が元社員の鈴木喜久芳(45)、居酒屋役員の大山博幸(31)、尹康裕(31)、朴鐘菊(30)、有田博(30)を強盗致傷、逮捕監禁罪で起訴する。 / 日本ヨット協会が創立される。 / 日本と韓国が、大型トロール船の漁獲量を半減することで妥結する。 / 千代の富士が北の湖を破って初優勝 / 中原誠が13期連続名人の大山康晴を破り、第31期将棋名人となる。 / 日米繊維交渉が決裂する。 / 平川唯一の「英語会話」の放送が始る。 / オウム真理教科学技術省幹部の豊田亨(27)が、東京都庁爆弾事件での殺人未遂容疑で再逮捕される。 / 午後4時半、品川区の目黒公証役場の近くで、役場の假谷清志事務長(68)が男数人に無理やりワゴン車で連れ去られる。假谷事務長の妹がオウム真理教に関わっていたこと、後に発見されたワゴン車からオウム真理教の幹部の指紋が発見されたことなどから、3月22日に教団の強制捜査が行なわれることになる。 / >
//
// //
//