//
大阪紡績の工場で夜業中に火災が起こり、女工ら95人が逃げ場を失って死亡する。 / プロ野球コミッショナー委員会が、八百長事件の疑惑選手を喚問する。 / 宮城県沖でマグニチュード7.5の地震が発生する。死者28人。 / 東京湾沿岸住民3万人に、コレラ予防接種を開始する。 / 九州大学応用力学研究所の伊藤智之教授らが、同研究所のトカマク型核融合実権装置「TRIAM-1M」で、自動制御によりプラズマを2時間13秒にわたって持続させることに成功したと発表する。 / 東京−新京間に無線電話回線が開設される。 / 東京都がゴミの分別収集を開始する。 / 延暦寺の衆徒が内裏と院の御所へ押しかけて大声をあげて狼藉におよぶ。 / 加賀の守護の富樫政親が20万の一向一揆に攻められて自害する(長享の一揆)。 / 東京外国為替市場の年明け最初の取引が、1994年6月7日以来、約1年7ヵ月ぶりの1ドル=105円代で始まる。アメリカの景気が堅調なことからドル買いが強まったため。 / >
//
// //
//