//
幕府が、南部利敬に蝦夷地警備費1万両を貸与する。 / 「應仁」に改元する。 / 大平外相が孫平化中日友好協会副秘書長と会談する。中国は、田中首相を招請する。 / キリシタン禁令の高札が取り除かれ、キリスト教が黙認される。 / 宮崎恭子(やすこ)がすい臓がんのため東京の病院で没。65歳(誕生:昭和6(1931)/05/15)。女優で脚本家、仲代達也の妻。 / 「秀吉と利休」の女流作家で文化勲章を受章する野上弥生子が大分県に誕生。 / 落田薬剤師殺害に関わっていた疑いで、信者の越川真一と後藤誠が最逮捕される。 / モスクワのロシア国防省で臼井防衛庁長官とグラチョフ国防相が会談し、信頼関係を強めるため軍事演習を行うときには相互に事前に通報することなどで合意し、合意文書に署名する。 / 神戸市須磨区の土師淳君が殺された事件で、中学3年生の男子生徒(14)が殺害容疑で逮捕される。 / 小倉市の陸上自衛隊駐屯地で短機関銃などの盗難が発覚する。 / >
//
// //
//