//
徳川家康が豊臣秀頼のもとに出向き、年頭の挨拶をする。家康のほうから秀頼のもとに出向くのはこれが最後となる。 / 幕府が長崎奉行に外国船取り締まりを命じる。 / 南アフリカで世界最大のダイヤモンド鉱脈が発見される。 / 中村正三郎法相が、閣議後の記者会見で死刑執行について、次回の執行から執行者数と執行日を公表すると表明する。 / 杉並区の高校運動場で女生徒40人余が吐き気などを訴えて倒れ、近くの病院に運ばれる。原因は光化学スモッグのオキシダントと硫酸スミトによる複合汚染であると推定されると発表。 / 源頼朝、没。53歳(誕生:久安3(1147))。征夷大将軍。 / 美濃部達吉が貴族院で天皇機関説排撃に反論する。 / 藤原延子、没。80歳(誕生:長和5(1016)/10/04)。御朱雀天皇の女御。 / 奄美大島の名瀬で大火があり、90戸が焼失する。 / 8月15日に発足した、元従軍慰安婦を対象に一時金支給などを行う「女性のためのアジア平和国民基金」の募金活動が、目標の10億円にほど遠い5千万円しか集まっていないことが明らかになる。 / >
//
// //
//