//
黒岩涙香、幸徳秋水、内村鑑三、堺利彦らが「万朝報」に反戦論を執筆する。 / 顕微鏡受精の初の登録が学会に承認される。 / 宮城県宮城郡松島町のマリンピア松島水族館が閉館。 / アメリカが返還に難色を示していた沖縄の普天間基地について、橋本首相とモンデール駐日大使が首相官邸で共同記者会見し、5年から7年以内に日本全面返還されることで合意したと発表する。 / 国民皆学をめざして学制を公布する。 / 佐藤首相が非核3原則を表明する。 / 幕府が洋学所を蕃書調所と改称する。 / 日本蓄音機が、ラミネーテッド盤レコードを発売する。 / ユニバーシアード福岡大会2日目、柔道男子95キロ級で真喜志慶治が優勝する。体操男子団体総合も25年ぶりに優勝する。 / 昭和天皇の第4女子順宮厚子内親王が牧場経営の池田隆政と結婚、池田厚子となる。 / >
//
// //
//