//
菅浦(滋賀県)で、惣の掟書が作られ、盗人について証拠に基づいた公正な裁判を行うよう取り決める。 / 幕府が、新日吉社の闘争者を処罰する。 / 京阪電鉄が、日本初のロマンスカーの運行を開始する。 / パリ講和会議で、赤道以北のドイツ領南洋諸島が日本の委任統治領と決定される。 / 現代かなづかいと当用漢字表が発表される。 / 堺利彦、没。64歳(誕生:明治3(1870)/11/25)。社会主義者。 / 内務省宗教局が文部省に移管される。宗教行政と神社行政の分離が徹底される。 / 坂上田村麻呂、没。54歳(誕生:天平宝字2(758))。征夷大将軍だった。 / 山岡荘八、没。71歳(誕生:明治40(1907)/01/11)。作家。 / 文部省がスポーツマンの運動能力向上を目指して「運動医事相談所」を開設する。 / >
//
// //
//