//
松尾芭蕉の「猿簑」が刊行される。 / 世界初の自動車購入者はパリのロジェと記録される。 / オウム真理教の元幹部の中川智正の裁判が東京地裁で行われ、都庁郵便物爆破事件と新宿駅青酸ガス事件に関する審理が行われる。中川は罪状認否で、事件を起こしたことは間違いないが人を殺すつもりはなかったと激しく泣きながら謝罪する。 / 警視庁が、フランス映画「ジゴマ」など、悪漢を英雄化する映画の上映を禁止する。 / 徳川家光が江戸に帰着する。 / 品川東海寺の浴室より失火し、園中の茶室が罹災する。 / ペルー政府の交渉代表のパレルモ教育相が公邸内に入り、セルパと初めて直接交渉を行う。その後、日本大使公邸から日本企業関係者10人を含む20人が解放される。 / ローマの日本文化会館で手塚治虫展が始まり、開会式に悦子夫人が日本から駆けつける。 / 小田急小田原線の代々木上原駅・登戸駅間の複々線化が、約30年の工事期間を経て全面完成した。 / 東京地裁が、三井物産取締役らに有罪判決を下す。 / >
//
// //
//