//
「日本反帝同盟」が結成される。日本の朝鮮、中国侵略に反対運動を展開する。 / 焼津事件で、静岡地検が町田頼則被告を処分保留で釈放する。焼津署の捜査本部が、住居侵入の容疑で町田被告を再逮捕する。 / NHKの記者が2013年7月に過労死、2014年5月に労災認定されていたことをNHKは公表を控えていたが、遺族の要望により公表。 / 以前より殺生を禁止してきた白河法皇が、角殿西門外に魚網を集め、焼却させる。 / 丹羽文雄、久米正雄ら従軍作家が漢口へ出発する。 / 長崎奉行の大村純長がキリスト教徒603人を処刑したことを幕府に報告する。 / 津田梅子により、麹町に女子英学塾(後の津田塾大学)が開校する。生徒は10人。 / 東芝は、不正会計問題をめぐり取締役としての注意業務を怠ったとして、佐々木則夫・西田厚聡・田中久雄の歴代三社長を含む旧経営陣五人に総額三億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと発表。幹部社員26人も同日付で出勤停止や減給などの懲戒処分にする。 / ドイツのビュルツブルクのシーボルト博物館で、シーボルト生誕200年記念展覧会の開会式が行われる。 / 東京の水源の山口貯水池(狭山湖)が完成する。 / >
//
// //
//