//
厚生省の人口動態統計が発表され、前年1年間に生まれた男の子が60万8556人、女の子が57万8511人と明治32年に統計を取り始めてから最低の出生数となったことが明らかになる。女性が一生の間に出産する子供の数は1.43人となり戦後最低となる。 / 大分県中部で地震。マグニチュード6.4の直下型。 / 阪神大震災による兵庫県内の非難所生活者が、3万人を割る。 / ニコライエフスクに在留中の日本兵が、休戦中のバルチザンを攻撃して敗れる。 / 大隈重信・小野梓らが、東京専門学校(のちの早稲田大学)を創設する。 / 三原山が再び噴火し、以後7年続く。 / 千葉県船橋市のマンションで、駐車のトラブルで出動した船橋署宮本交番の山本賢巡査(25)が、駐車中の乗用車に拳銃2発を発砲し、行方不明になる。 / 日本船舶振興会の幹部3人が、自社ビルの改装工事にからんで飛島建設から賄賂を受け取っていたとして逮捕される。 / 新党さきがけが、空席になっている党代表に武村元代表を復帰させることを決める。 / 蓮如の父存如が正妻を迎えることとなったため、蓮如の生母が本願寺を去る。 / >
//
// //
//