//
ヨーロッパ連合(EU)のバンゲマン委員らが、日米自動車交渉でのアメリカの一方的な対日制裁を強く非難し日本の姿勢を支持すると述べる一方で、日本がアメリカの要求を受入れるようなことがあればEUは日米双方をWTOに提訴することもあり得るという考えを示す。 / 漫画家寺田ヒロオ誕生。 / 幕府軍の細川顕氏が京を出発する。 / 服部半蔵が改易される。 / ライシャワー米大使が記者会見で、日本の新聞のベトナム報道は偏向と発言する。 / 日米農産物交渉が決着する。日本が牛肉とオレンジの輸入を増やすというもの。 / 新自由クラブと社民連が統一会派「新自由クラブ・民主連合」を結成する。 / 坂本弁護士一家殺害事件で東京地検が、麻原彰晃、早川紀代秀、中川智正、新美智光、端本悟、岡崎一明を殺人の罪で起訴する。麻原彰晃が殺害を指示したことを認める供述をし調書に署名押印していることが明らかにされる。 / アメリカの原子力空母カールビンソンが横須賀に入港する。神奈川県の長洲知事が抗議する。 / 後醍醐天皇が足利高氏を従五位から二階とんで従四位下に昇せて左兵衛督(さひょうえのかみ)に任じ、弟直義を左馬頭(さまのかみ)に任じる。 / >
//
// //
//