//
名古屋市瑞穂区長が、知人女性から貸付金の返済目的で現金を脅し取ろうとしたとして愛知県警察緑警察署に恐喝未遂の疑いで逮捕。調べに対して容疑を否認している。 / 大山崎神人が、石清水八幡宮灯油用の荏胡麻運上船の管理を伊予国で独占することを認められる。 / 埼玉大学の堀川清司学長(65)が三鷹の自宅近くで2人組の男に乗用車で拉致され1億円を要求される。犯人の建材業者と従業員がまもなく逮捕され、学長は無事保護される。 / 日本で最古の常設映画館、浅草の電気館が閉館する。 / 犬将軍となる徳松丸(徳川綱吉)が家光の第4子として誕生。 / 細川高国に追われ阿波に戻っていた細川澄元の部将三好之長が入京する。 / 隠岐島沖で、煙を出して漂流しているソ連の潜水艦が発見される。 / 日華郵便約定が調印される。 / 敏達天皇、没。48歳(誕生:(宣化)4(538))。第30代天皇。 / 金峯山寺蔵王堂が被災する。 / >
//
// //
//