//
東京都職員に、公務員初のインフレ手当が支給される。 / 慶應義塾大学野球部が3ヵ月のアメリカ遠征から帰国する。 / 共産党と創価学会が、相互不干渉・共存など、10年の期限の合意協定を結ぶ。 / 土谷正実が、松本サリン事件直前にサリンを作って村井秀夫に渡し、その際村井が「松本で使ってみる」と話していたことを供述する。松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏(45)が、意識不明になっている妻の澄子さんの代理人として長野県公安委員会に犯罪被害者等給付金を申請する。 / 高橋お伝が、古着商人の後藤吉蔵をカミソリで殺し所持金を奪って逃走する。 / 広瀬武夫少佐が日露戦争の第2次旅順口閉塞作戦で戦死する。37歳(誕生:慶応4(1868)/05/27)。広瀬少佐は「七生報国」の辞世を残し軍神第1号となる。 / 鳥羽法皇、没。54歳(誕生:康和5(1103)/01/16)。 / 北条氏康が、小田原の舞々の天十郎に対してイタカ・声聞師を支配する権利を認める。 / 内村直也、没。79歳(誕生:明治42(1909)/08/15)。劇作家。 / 渡辺美智雄外相が「かぜと疲労」で再入院する。 / >
//
// //
//