//
新潟アジ化ナトリウム事件で、新潟東署捜査本部が支店敷地内の焼却炉を捜索する(小山内容疑者の供述による)。 / 横浜市で地域振興券の配布が始まる。全国最多の71万2000人。 / 戒厳指令部がラジオで原隊復帰の命令の「兵に告ぐ」を放送する。「勅命下ル軍旗ニ手向フナ」の字がアドバルーンによって掲げられる。 / 自民党羽田派の事務所開きが行われる。 / 日本軍が、天津の英仏租界への交通を制限する。 / 後奈良天皇の即位式が践祚10年で行われる。 / 北村小松、没。63歳(誕生:明治34(1901)/01/04)。「人物のある街の風景」の作家。 / 静岡県藤枝町で大火があり、266戸が焼失する。 / 連合艦隊司令長官豊田副武が軍令部総長となり、後任に小沢治三郎が就任する。 / 菅原衍子が女御となる。 / >
//
// //
//