//
江戸が30年来の大地震に襲われる。 / 第12回主要先進国首脳会議(東京サミット)が開かれる。中核派が、会場の迎賓館に向けて手製の翼付き弾5発を発射する。 / 八王子の府立第四高等女学校の落成式が行われる。 / 長崎県の島原鉄道が全通し、営業が開始される。 / 山口県内の12すべての総合農協が合併して『山口県農業協同組合』が発足。 / 東京地方検察庁特別捜査部は、三重県伊賀市の「ウィッツ青山学園高等学校」をめぐる就学支援金の不正受給事件で、受給資格がない高校の既卒者や就学実態のない生徒ら13人の支援金を申請する際、虚偽の内容の申請し、支援金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで同校を運営する株式会社ウィッツの元監査役を逮捕。 / 中村武志没。83歳(誕生:明治42(1909)/01/15)。サラリーマン小説。 / 政府・自民党が、次年度産米の政府買い入れ価格を現行より1.07%引き下げ、60キロで1万6217円とすることを決める。 / 党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の小沢一郎が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす。 / 江崎利一、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/23)。江崎グリコ。 / >
//
// //
//